fc2ブログ

11月≪ 2023年12月 ≫01月

12345678910111213141516171819202122232425262728293031

2011.02.26 (Sat)

おおお疲れ様でしたああああ

こんばんぬ~(^◇^*)
今日は全国の受験生の運命が決まる日・国公立前期試験でしたね@

それでそれで私も一応高3なわけで 受けてきましたよ~
神大の工学部… 情知です情知
センターは傾斜で280.9/350 二次は450点満点なんですが…

英語\(^o^)/
え?私英語得意科目だったような?え?
なになんなの英作文ひとつ間に合わなかったってまじなんなの
和約も多分あかんですわ…
80分で2Pほどの長文3題+自由(結構指定されてたけど…)英作60字×2本て正気かよ…


数学\(^o^)/
2ちゃんのスレ見てたらなんか複素数平面出てたとか?
まあ見たことない問題だとは思ったけど数列?漸化式?かと思ってたよ…
部分積分ぽいやつは多分0点ですな^^(logx)^-1って微分したらなんになるん?
てか∫dx/x・logxは部分積分ちゃうん?おいちゃん数Ⅲできないんよかんべんしてくらはい
無理数とか有理数みたいなやつは完答してあとの3題は誰でもできそうな(1)をやって
(2)を部分点狙いでいろいろ方針とか書いて終了\(^o^)/
結局1完^^;苦手科目としては1完できただけでありがたいけど…
みんなできてなかったらいいのにな 人生そんな甘くないか

物理・化学は普通…やや易しめ?

物理は万有引力がかなり基本的な問題でしたけど
対策してたかしてなかったかで完答できる人と全くできない人の2つにわかれてそう^^;
速度比に一問割くよりケプラー第三を使った周期の問題を入れればよかったのに…
電磁気の問題は、力学枠を万有引力がとっちゃったからなのか
電荷とかクーロン力の範囲だけど張力や加速度とかを使う力学との融合っぽい感じでしたね 違うかな?;
はじめて見る問題で新鮮でした(^x^*)物理楽しい
最後の(4)は電位を使った力学的エネルギー保存則で解いたけどあってるかな…
波?何それおいしいの^^(1)やって(2)に考え方だけ書いて捨てました^^
波にドップラー来てたら物理完璧だったのになあ…

化学は6員環フルクトース書けとかwむwちゃwぶwりwせめて5員環だろ
第1問の熱力学は完答したんですけど
Q(C-C)とQ(C-H)はx、yっておいて計算して先にyが出たからQ(C-C)の欄にyの値を書いてしまった気がしてならない;;
ちゃんと書いてますように…!
スレの人と最後のC4H10の生成熱が違ってがくぶるですよ…計算間違い…?
第2問はまさかの溶解度積で 空欄補充だけやって計算問題2問は捨てました^^
第3問有機は…過去に環状エステルやら結構難しそうな構造決定が出てるので重問でかなりやっていった(ナフタレン関連のとこまでやった!!)のにあれは…
はいもういっそ清々しいまでのセンターレベル問題でしたね\(^o^)/
みんな満点だねそうだねー^^まあこれだけ演習したのはきっと無駄にはならない…はず…
でもアニリン塩酸塩の構造式どう書いていいか迷ったのは私だけですかね?
-NH3Clじゃだめだろうし… 教科書とかはNH3+Cl-だった気がするんだけど
第4問化学Ⅱ有機
タンパク質・アミノ酸きてほしかったなー。
糖の還元性についての記述がメインでしたね
なんか変な六価アルコールちゃんが出てきましたけど 知りません^^
てゆか最後の構造異性体手前濃く塗ってないんだけど大丈夫かな?;;

合格最低点はどれくらいなんでしょうか…
500↓なら可能性はあるかもしれないですが…

数英で120、物化で100あれば合計点500いきますがはたしてどうなるのか…

とりあえず土日は思いっきり遊ぶぞよーーーー(*^◇^*)
やまさポケモンセンター行こうな!@@
スポンサーサイト



01:59  |  徒然  |  TB(0)  |  CM(5)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

受験お疲れ様でした!

自分が夏にブログやめた際、
コメントいただいたのにお礼がまだだったのを思い出して来ました(笑
・・・え?覚えてない?ですよねー(・ω・`)

神戸とはなかなかレベルの高い大学じゃないですか!
自分は地元の2流大学受けてきましたよorz

お互い受かってる事を祈りながら、今は精一杯遊びましょう!w
迷犬 |  2011.02.26(土) 08:13 | URL | 【編集】

なんだか 同じ問題をしてきた人間として。
――ちょっと親近感がわいた感じがしましたので。

ちなみに ボクの方はあの後Qという文字を見るのが
若干嫌になった節がありますww

ベクトルと確率 なぜ消えたし。
みたいな人間もここにいますがね。
のっぴぃ |  2011.02.26(土) 21:48 | URL | 【編集】

受験お疲れ様でした~(〃^∇^)o

物理とか化学の文章を読んでると頭が痛くなってきました←

これからは受験の疲れをゆっくり癒してください><
主にえr(ryとかギャr(ryとかで(ぇ
すいません<(_ _)>

良い結果報告待ってます~♪
FOVIX |  2011.02.27(日) 02:08 | URL | 【編集】

受験お疲れ様でしたー
国立受けている友達がいて大変だということがわかっていたのでそのための努力が結果として表れてほしいですねー

一足早く受験が終わっていたスペ氏みたいに羽目を外しすぎて体調を崩さないように今は楽しんで下さいねー
スペ |  2011.02.27(日) 02:41 | URL | 【編集】

>>迷犬さん

おひさです^^
迷犬さんもお疲れ様でした~!

お礼がまだというのは全然覚えてませんでした(笑)

京・阪・神が通じるのは関西圏だけだと思ってたのですが…
結構有名なんですかね;;;

またまたぁ~ほんとは北大目指せる実力なんでしょ~( ´_ゝ`)σ))
でも、浪人とかも考えて旧帝目指すよりは現役でスパーンと受かっちゃいたいっていうのはありますよねー。。。

まあ、私のはちょっと駄目もとでって感じもありますけどね(--;)
同じ学校で他に受ける人が
え!?この人も受けるんなら私いけるだろwみたいな人とかだったりして
つい…強気出願を…orz

ま、とりあえず今は遊びます^^

>>のっぴぃさん

はじめまして コメントありがとうございますm(_ _)m
どこかで見たことのある名前だと思ったら、センターの時期に訪問させていただいたブログの方だったんですね~

確かに熱力学は計算が半端なかったですね;;
私は…結合エネルギーや昇華のエネルギーも考慮って時点でややこしくて投げたんですが、溶解度積ができるはずなかったのでそっちを捨ててQに時間を捧げました……

ベクトル・確率・行列は出そうって言われてたのにですね><;
これ系ってある程度はパターンで解ける感じですが
今回の数学はちょっとひねりのある…というより発想?が必要な出題だったんでしょうか
違ってたらごめんなさいですが(>◇<;)

>>FOVIXさん

ありがとうです^^

すいません…orz
自分でも、これ試験受けてない人が見たら
何書いてるんこいつwイミフw 状態だろうなあと薄々…

えrゲギャルゲやりたいんですけど
やっぱり後期の勉強もしておかないと…てことで
明日からはまたがんばりますTvT

無事大学生になれたら、やりたいリストに入ってる大量のゲームをちょっとずつ買っていきたいと思います…
FOVIXさんのおすすめとかもまた教えてくださいね~(^^@)

…良い結果報告できればいいのですが……orz

>>SP氏さん

セキュポス氏もお疲れ様でしたToT
気持ちを切り替えて、四月からの準備頑張ってくださいね

体調崩しちゃったんですかΣヽ(・□・)ノ
今は大丈夫なんですか?あんまり無理しちゃだめですよb
私も5時寝→4時寝ときて今日も既にこの時刻なんでそろそろ生活リズムを整えないとだめですね…

あ、ブログでセキュリティポリスネタ使っていただいてありがとうございます^^@
スプティル氏というNNもよかったんですけど、セキュポス氏はわれながらなかなか面白いNNができたぞ~っと思ってたので
本人様に使っていただけて嬉しいです ありがたや~\(@x@。)/
TNPに対抗してSPS→スペ氏→セキュポス氏とか考えました(笑)
あかり |  2011.02.28(月) 02:31 | URL | 【編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://pe03dowob.blog123.fc2.com/tb.php/455-ac13e6d9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |